2017.12.12
プリザーブドフラワーのアレンジメントは長期間お部屋に飾って楽しみたいですね。今回はデコレーションをチェンジしてクリスマスとお正月の両方に飾れるアレンジメントを、フラワーアーティストの青木恵さんに教えてもらいます。
材料
1 ドライフォームを花器の大きさに合わせてカッターで切り、中にセットします。
2 ドライフォームの上にプリザーブドリーフ(スパニッシュモス)を敷きます。
3 プリザーブドフラワー(ローズ)は3本とも外側の花びら10枚ずつくらいをきれいにはずしてください。この花びらは1枚ずつアレンジメントに使います。
4 中心部を残したローズ3輪の下部に1/3に切ったワイヤー(#26)を2本刺して2つ折りにし、ワイヤーはまっすぐにしておきます。
5 ローズの花びらの下部に、1/3の長さに切って2つ折りにしたワイヤー(グリーン#24)をグルーガンで貼り付けてください。同じものを30個くらい作ってくださいね。※用意するワイヤーの本数は花びらの数によって調整してください。
6 スパニッシュモスを敷いたドライフォームの中央にローズ3輪を刺します。
7 3輪のローズの周囲にローズの花びらを1枚ずつ刺していきます。中央から外側へ、花びらの表側を内に向けて1輪の花の形になるように刺してくださいね。この方法は少ない本数のローズでゴージャスなアレンジメントができるのでオススメです!
8 プリザーブドリーフ(ティートリー)1枝ずつにワイヤーを取り付けます。1/3の長さに切ったワイヤー(#26)を2つ折りにして枝の部分に当て、片方のワイヤーで巻き付けるようにしてください。
9 花器の4隅にティートリーを刺します。丸型の花器を使う場合も4方向均等に刺してくださいね。これでベースになるアレンジメントができました。
クリスマス装飾ピックとまつぼっくりに1/3の長さに切ったワイヤー(#26)を取り付けます。クリスマス装飾ピックはティートリーと同様の方法で、まつぼっくりは溝にワイヤーを通してひねってください。これをアレンジメントのアクセントになる位置に刺しましょう。
クリスマスの気分がアップする素敵なアレンジメントになりました。アクセントにする装飾は、この他にサンタクロースなどお好みのものを選んで楽しんでくださいね。
水引を輪にして、重なった部分に1/3の長さに切ったワイヤー(#26)を巻いてひねっておきます。これをベースのアレンジメントの後ろの部分に刺しましょう。
プリザーブドリーフ(うらじろ)の茎にも1/3の長さに切ったワイヤー(#26)を取り付けます。付け方はティートリーと同じです。
水引の後ろにうらじろを刺したら、お正月用のアレンジメントが完成。クリスマスからお正月へ、同じアレンジメントをベースにチェンジして楽しむことができます。
長期間楽しめるゴージャスなプリザーブドフラワーのアレンジメント。簡単に作ることができるので、初めてトライする方にもオススメです!
日本で初めての天然植物香料に特化したパフュームクチュリエール(アロマ調香師)、プリザーブドアロマフラワーアーティストとして活躍。サロンでは1998年の創業以来1000人以上に資格認定を行っている。現在は企業のコンサルティングや商品、店舗とのコラボレート、ブランディングを中心に活動中。
サロンドフルールイコア 公式ホームページ http://www.ikoa-f.com/
著書は「香りのプリザーブドフラワーで楽しむ12カ月」(角川SSCムック)など5冊。
2021.01.22 Beauty
笑顔美人をつくる表情筋トレーニング3<目もと編>
2021.01.15 Lifestyle
おうち時間を気持ちよく! お掃除&収納テクニック2<コスメ収納編>
2021.01.08 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<初級編>
2020.12.25 Lifestyle
おうち時間を気持ちよく! お掃除&収納テクニック1<お掃除編>
2020.12.18 Beauty
笑顔美人をつくる表情筋トレーニング2<口もと編>