2019.02.08
自宅で気軽に飲茶が楽しめる、手軽で美味しい手作り点心レシピ。今回は包まないシュウマイと杏仁豆腐の作り方を紹介します。
カットした皮の上でタネを転がすだけなので不器用な人でも簡単に作れるシュウマイと、舌の上でとろ〜りとろける杏仁豆腐の作り方を、点心師の青柳ひろ美さんに教えてもらいます。
材料(12個分)
(A)タネの調味料
1. イカは軟骨や腹わた、あれば皮を取りのぞきぶつ切りにします。エビは殻と背わたを取り、塩と片栗粉をまぶしてから水洗いしてください。
2. 1をフードプロセッサーにかけ、粒が少し残るくらいのペースト状にしたら、水切りした豆腐と(A)を加えて均等になるまで再度まわします。
3. 角切りにしたれんこんと生ひじきを加え、少しだけフードプロセッサーをまわします。バットにうつして12等分にし、団子状に丸めます。
※フードプロセッサーがない場合は、包丁で細かくたたいた具に豆腐と調味料を加えて混ぜあわせてもOK。ぷりぷりした食感が楽しめます。
4. シュウマイの皮は短冊状に切ってバットにひろげ、その上にタネを転がして表面に皮をまんべんなくつけます。カットしたクッキングシートの上にのせ、10分ほど蒸します。
イカやエビの旨味がたっぷり味わえる海鮮シュウマイが完成。飾りのコーン(分量外)などをのせると彩りよく仕上がります。れんこんのサクサク感と豆腐のふわふわ感が絶妙な食感をかもしだすシューマイは、お弁当にもおすすめ。お好みで辛子じょうゆをつけていただきます。
材料(80ccカップ5個分)
※杏仁霜はスーパーマーケットや製菓材料店などで購入できます
1. 鍋に、水とグラニュー糖、杏仁霜を入れ弱火にかけます。かき混ぜながら2~3分煮て、まわりがフツフツしてきたら火を止めます。
2. 牛乳の半量を加えて温度を下げます(70度くらいが目安)。水気を絞ったゼラチンを入れたら、しっかり混ぜ溶かし、残りの牛乳と生クリームを全部入れます。
3. 器に注ぎ、冷蔵庫で2時間以上冷やします。※時間がないときは、冷凍庫に40分ほど入れてもOK。
お好みで、フルーツやクコの実などをトッピングして、シロップをかけます。専門店で食べるような、とろ〜りとした本格的な杏仁豆腐の完成です。
[シロップの作り方]50℃の水50mLにグラニュー糖15gを溶かし、レモン汁大さじ1を加えて混ぜあわせます。
「薬膳の考え方では、イカは血を補う働きがあると言われているため、貧血や生理痛で悩んでいる方におすすめです。エビは滋養強壮効果が高く、体を温めてスタミナアップにつながります。美肌や保湿に良いとされる杏仁も女性にとって嬉しい食材ですね」(青柳ひろ美さん)
次回の「簡単点心レシピ」は、大根餅&マンゴープリンの作り方を紹介します。
クッキングスクールでインストラクターとして活動後、マクロビオテックを学ぶ。上海と広州滞在中に、中華人民共和国労働社会保障部認定の評茶員高級、茶芸師高級を取得。さらに広州の職業訓練校で点心を学び、点心師中級を取得。帰国後、東京三鷹にて「点心・中華料理教室 KonaHouse」をスタート。中医薬膳師、国際薬膳師を取得し、点心、中国茶、薬膳の知識と経験を活かした、美味しく楽しめる料理教室を主宰している。
点心・中華料理教室 KonaHouse http://konahouse.info/
2021.02.26 Food
ココアで心も体もほっこり♪ アレンジレシピ<ドリンク編>
2021.02.19 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.7
2021.02.12 Food
ココアで心も体もほっこり♪ <ココアの豆知識とおいしい作り方>
2021.02.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<中級編>
2021.01.29 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.6