2018.10.12
スムージーは暑い時期だけの飲み物だと思っていませんか?実は葉野菜の多くは秋から早春にかけて旬を迎えます。季節の恵みがたっぷり詰まったグリーンスムージー2種の作り方を、野菜ソムリエプロでありグリーンスムージーオフィシャルインストラクターの本間純子さんに教えてもらいます。
旬の葉野菜は、鍋物でおなじみの春菊です。組み合わせるのは、バナナ以外、体を冷やしにくい冬のフルーツ。柚子の豊かな香りが味わえる、男女問わず人気のグリーンスムージーです。
材料(2人分:約600ml)
春菊はかたい茎部分を取り除き、半分くらいにカットします。みかんとバナナは皮を剥いてから、りんごと柿はヘタを取り皮ごと一口大に切ります。柚子は皮つきのまま、種を取り除いてください。柿も種があれば取り除きます。
みかん、バナナ、柿、柚子、りんご、春菊の順に入れ、水を加えてミキサーにかけます。
※お好みやお使いの機種により、皮や種を取り除いてください。また、材料をカットする大きさや作る分量も機種にあわせて調整してください。
春菊の独特な香りと苦味がフルーツと合わさりマイルドな味わいに。柚子のさわやかな香りで飲みやすく、朝食に添えたい一品です。
脇役になりがちなパセリをたっぷり摂れるグリーンスムージー。デーツやシナモンを加えて香り豊かに仕上げます。シナモンは体を温める効果があるので秋冬におすすめです。
プディングとは、水を一滴も使わず果物の水分だけで作るスムージーのこと。とろみがつく果物を完熟の状態で使い濃厚な甘みととろみのある食感に仕上げます。時間が経つとぷるんと固まるので冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ。トッピングがしやすいので、来客時のおもてなしにも最適です。
材料(2人分:約350ml)
※デーツがない場合はバナナの量を1本に増やしてください
冷凍ミックスベリーは解凍しておきましょう。バナナは皮を剥いてから、洋梨はヘタを取り皮ごと一口大に切ります。デーツは種があれば取り、細かく刻みます。ミックスベリー、洋梨、バナナ、デーツ、パセリの順に入れ、シナモンパウダーをかけたらミキサーにかけます。
※お好みやお使いの機種により、皮や種を取り除いてください。また、材料をカットする大きさや作る分量も機種にあわせて調整してください。
冷蔵庫で冷やしてから、お好みでトッピング用のフルーツとミントを乗せます。ベリーの甘酸っぱさとトロッとした食感が楽しめる、見た目の華やかなヘルシーデザート。スプーンですくって食べる、デザートタイプのグリーンスムージーです。
材料をミキサーにかけるだけで、旬の野菜やフルーツがたっぷり摂取できるグリーンスムージー。季節ごとに色々な組合せを楽しんでください。
グリーンスムージーとは
生の葉野菜とフルーツと水をミキサーで混ぜ合わせたもの。簡単で美味しく、生の葉野菜(グリーン)のエネルギーを豊富に含んだスムージーです。
)葉野菜、酸味のフルーツ(みかんなどの柑橘類)、甘味のフルーツ(バナナやりんごなど)の組み合わせをベースに、旬のものをプラスするのがおすすめ。
葉野菜4対フルーツ6(重さではなくミキサーに入れたときの見た目)位が飲みやすいと言われる割合ですが、慣れないうちはフルーツの量を多めにして、2対8もしくは葉野菜ひとつかみから始めてみましょう。
ミキサーに入れる順番は、刃に近い底のところから水分が多くてやわらかい果物(柑橘系など)、次にやわらかそうな果物(バナナなど)、固めの果物(りんごやパインなど)、最後に葉野菜をのせ水を入れるのが一般的です。※ハンドブレンダーなどは刃が逆になるので、入れる順番も逆になります。
秋から冬にかけておすすめの食材
葉野菜は、同じほうれん草でもより味が濃いちぢみほうれん草や春菊、小松菜、パセリなどクロロフィルたっぷりの葉野菜。フルーツは比較的からだを冷やしにくい、りんご、柿、みかんなどがおすすめです。
「簡単で美味しい!」をテーマにグリーンスムージーの講師をはじめ、イベントの企画運営やレシピ開発・書籍・WEBの執筆活動など多方面で活動中。旬を大切に体がよろこぶ野菜や果物の取り入れ方を提案している。
本間さん愛用のミキサー:Vitantonio スムージーブレンダー「Greenwiz(グリーンウィズ)」
Blog:暮らしに季節の彩りを「グリーンスムージーのある暮らし」
本間さん執筆協力、からだの症状別に効果的な野菜の食べ方をご紹介している書籍。
日本野菜ソムリエ協会公式「体を整える野菜事典」(宝島社)
2021.04.02 Fashion
おしゃれに着こなす大人のプチプラコーデ術<お悩み別Q&A②>
2021.03.26 Fashion
おしゃれに着こなす大人のプチプラコーデ術<お悩み別Q&A①>
2021.03.19 Fashion
おしゃれに着こなす大人のプチプラコーデ術<基本編>
2021.03.12 Food
ココアで心も体もほっこり♪ アレンジレシピ<スイーツ編>
2021.03.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<上級編>