2020.03.06
発熱性や通気性など、インナーウェアの機能性は急速に進化しています。一方で、種類がたくさんあってどれを選んでいいのかわからないという声も。インナーウェアの選び方2回目は、季節や目的に合わせた最適なアイテムを、インナーウェアメーカーのグンゼに教えてもらいます。
インナーウェアには寒さや暑さ対策をはじめ、スポーツに適していたり、洋服を引き立ててくれたりなど、目的にあわせた様々な役割があります。今回は、“こんなインナーウェアがある?”というリクエストの声に応えます。
保温性が高く暖かいインナーウェアは、春先のまだ寒さが残る時期にも活躍します。保温や発熱、起毛など、様々な素材がありますが、薄着をしたくなる春先に選びたいのは、縫い目がなく体にしっかりフィットするタイプ。重ね着してももたつきにくいので、ファッションとの相性も抜群。肌寒さを感じる時は、あったかストッキングやタイツを選んで、さりげなく寒さ対策を。
ファッションは薄着でも、インナーはあったか
・キレイラボ 完全無縫製ウォーマー 綿混起毛
ラン型ウォーマー(パッド付) 2,200円、5分丈ウォーマー(ひざ上) 2,200円(ブラック)
・SABRINA
あったかストッキング 500円(ナチュラルベージュ)
発熱あったか美脚タイツ 80デニール 800円(ダークチャコール)
軽さ、涼しさ、ムレにくさを叶えたサラサラ感覚の高機能インナーウェアは春夏の必須アイテム。汗が気になる人は速乾素材で脇汗パッド付きのものやデオドラント効果があるものを選びましょう。バストの谷間の汗をキャッチしてくれるブラもおすすめ。屋外で過ごす時間が長い日は、UVカットインナーでボディのうっかり日焼けを防いで。真夏の暑い時期も、インナーウェアを着ることで快適に過ごせます。
におい、汗ジミ、日焼け…夏の悩みを一気に解決
・クールマジック
汗サラッ 汗取り付フレンチ袖インナー 1,500円(ノーブルベージュ)
着る日焼け止め ブラキャミソール 1,800円(オフホワイト)
胸汗をキャッチ ノンワイヤーブラジャー 1,300円(ソフトピンク)
軽くて涼しい ノンワイヤーブラジャー 2,000円(クリアサックス)
細身のパンツスタイルや薄手のワンピースなどに合わせたいのが、ボディラインをキレイに見せるインナーウェア。立体成型のボクサーパンツならヒップの丸みをサポートし、ヒップと太ももとの境目をカバーして後ろ姿もキレイに。薄手のワンピースを着る時は汗のべたつきを解消し、UV対策もできるスリップがおすすめ。シルエットも美しく見せてくれます。
細身パンツやお気に入りのワンピースにセットで身につけて
・クールマジック 着る日焼け止め 汗取り付スリップ 1,800円(スキンベージュ)
・トゥシェ 3D立体成型編み レギュラーショーツ 1,000円(ラベンダー)
大ぶりな花柄のレースや少し大胆なカラーのアウターライクなデザインを選べば、洋服からチラッと見えても可愛い!つい見せたくなるような、可愛いインナーウェアでときめき感をアップしましょう。優しい肌あたりのレース素材なら、着心地と見た目の両方を満足させてくれます。
レースの肌あたりを軽減!思わず触れてみたくなるやさしい着心地
・トゥシェ レーシーエアー
ブラレット 2,000円、パッド付キャミソール 2,800円(オレンジ)
スポーツをする時のインナーウェアとして着目すべきは、動きやすさと速乾性。動いた時に胸の揺れが気にならないか、体の動きにピタッとフィットしているかなどをチェックしましょう。もちろん、着心地やデザイン性も重視。1枚で着られるタイプのインナーはデザインもおしゃれなものがいっぱいあります。
動きやすさと速乾性を兼ね備えたおしゃれなインナー
・トゥシェ ヨガ
10分丈レギンス 3,500円、ハーフトップ(モールドカップ一体型) 2,300円(グレー)
・トゥシェ アクティバランス
ハーフトップ 2,100円(スチール)
締め付け感のない柔らかな着心地がルームインナーの基本。体全体を優しく包み込むアイテムでリラックスしたひとときを過ごして。部屋で過ごす時間が楽しくなるような可愛いルームインナーを選べば、気分もグンとアップ。
ふんわり気持ちいいフィット感で心も体もリラックス
・トゥシェ ルーム
ブラレット 2,300円、ハラマキ付きショーツ 1,800円、ショーツ 1,500円(カンヌスカイ)
・トゥシェ 縫い目ゼロ
ハーフトップ 2,000円、ハーフショーツ 1,000円(クリーム)
(イメージ写真)
・トゥシェ ヨガ
10分丈レギンス 3,500円、ハーフトップ(ピーナッツパッドタイプ) 2,300円(ロッシュベージュ)
パッド付キャミソール3,500円(グレー)
・トゥシェ 縫い目ゼロ
ハーフトップ 2,000円、ハーフショーツ 1,000円(アンジェパープル)
※表示価格は全て税抜
自分らしいインナーウェアを身につけていると1日が気持ちよく過ごせます。肌に直接触れるインナーウェアだからこそ、お気に入りのものを身につけたいですね。
1896年(明治29年)、京都府何鹿郡(現在の綾部市)の地場産業である蚕糸業の振興を目的に設立。その思いの原点となる「郡の是」が、後のグンゼ株式会社の由来に。現在は、グローバル企業として、グンゼにしかできない「ここちよさ」を追求しながら広く社会に貢献している。
公式サイト https://www.gunze.jp/
2021.03.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<上級編>
2021.02.26 Food
ココアで心も体もほっこり♪ アレンジレシピ<ドリンク編>
2021.02.19 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.7
2021.02.12 Food
ココアで心も体もほっこり♪ <ココアの豆知識とおいしい作り方>
2021.02.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<中級編>