2020.08.14
サンダルからチラッと見えるカラフルでおしゃれなペディキュア。今回は、自分で簡単にできる、この夏おすすめのデザイン2種を動画と写真でご紹介します。
教えてくれるのは、ネイルサロンtriciaのネイリスト・勝島里絵さん。
一見、難しそうに感じるデザインですが、やってみると実はとっても簡単。動画を参考に、オトナ可愛いおしゃれなペディキュアアートにトライしましょう!
※メインのデザインは親指に施します。
※プロセスはすべて爪の先端が上、生え際が下になっています。
スポンジでポンポンとカラーをのせるだけの簡単アート! サンダル映えするビビッドで元気な足もとを演出するネイビー・ピンク・イエローの3色コーディネート。夏らしい華やかさを装って。
親指にアートを施します。
爪全体にベースコートを塗った後、ホワイトのネイルカラーを2度塗りします。
最初に、ピンク、ネイビー、イエローのネイルカラーを紙の上に少量ずつ出しておきます。
小さいスポンジ(台所用スポンジをカットしたものでOK)の角にピンクをつけたら、紙の上でポンポンとたたいて量を調整しましょう。
爪の端のほうからポンポンと軽くたたくように3ヶ所に色をのせます。
さらに、スポンジの別の角にネイビーをつけ、ピンクとは別の3ヶ所にポンポンと色をのせます。
スポンジの別の角にイエローをつけ、ピンクとネイビーを塗った隙間にポンポンと色をのせます。色が足りない部分があれば、足していきます。
同様に薬指もホワイトベースに3色のアートを施し、人さし指と小指には使用色のピンクを、中指には使用色のネイビーを2度塗りします。
最後にトップコートを重ねて完成!
遊びゴコロをプラスした、キュートで華やかな足もとに。夏のサンダルスタイルを引き立てます。
使用したネイルはこちら
KATE ネイルエナメルカラーN(WT-5、PK-3、YL-1)
コフレドール カラーエナメルネイル(DB-03)
夏らしい軽やかなワンピースやデニム、水着にも映える上品で大人っぽい印象のペディキュアアート。玉虫色に輝くオーロラフィルムが足もとをクールに彩ります。
親指にアートを施します。
爪全体にベースコートを塗った後、ラメ入りの淡いピンクのネイルカラーを重ねて、2度塗りします。
ラメ入りブルーのネイルカラーを爪の左下の角とその対角線沿いの右上の角にランダムに塗ります。
ムラになってもOK!
ラメ入りパープルのネイルカラーを、隙間を中心にブルーに少し重ねながら塗っていきます。ムラになっても気にせず、ランダムに塗りましょう。
オレンジウッドスティックの先にトップコートを少量つけます。オーロラのフィルムをスティックでとり、爪の上にのせていきます。
全体にフィルムを散らしたら、指で軽くおさえてなじませます。
中指と薬指には使用色のラメ入りパープルを2度塗りしてオーロラフィルムをのせ、人さし指と小指には使用色のラメ入りブルーを2度塗りします。
最後にトップコートを重ねて完成!
動くたびにキラキラ輝く足先に視線が集中!クールでおしゃれなサマーカラーが涼やかです。
使用したネイルはこちら
コフレドール カラーエナメルネイル(PK-169)
KATE ネイルエナメルカラーN(BU-2、PU-1)
難しいテクニックなしで、夏らしい華やかな足元を演出するフットケア&ペディキュアはいかがでしたか? 夏の眩しい光に映えるカラフルなペディキュアを彩って、足元のおしゃれを思いっきり楽しんでくださいね。
明るくてオシャレが大好きな女性をイメージして名付けられた「tricia(トリシア)」。
triciaは世界にひとつだけの「自分らしいネイル」に出会える場所をコンセプトとし、お客様のご要望を丁寧 にカウンセリングしながら、まだ出会ったことのない「新しいわたし」を提案する、本物志向のネイルサロンです。
<tricia サロン情報>
表参道店 港区北青山3-8-4 サンテックス岡本104 TEL:03-3797-6120
銀座店 中央区銀座6-8-19 VORT銀座 miyuki st.3F TEL:03-6228-5710
公式サイト:https://tricia.jp
<ネイルスクールtricia情報>
東京都渋谷区神宮前5-1-6 IL PALAZZINO表参道3F TEL:03-6419-7314
公式サイト:https://nailschool.jp/
2021.01.15 Lifestyle
おうち時間を気持ちよく! お掃除&収納テクニック2<コスメ収納編>
2021.01.08 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<初級編>
2020.12.25 Lifestyle
おうち時間を気持ちよく! お掃除&収納テクニック1<お掃除編>
2020.12.18 Beauty
笑顔美人をつくる表情筋トレーニング2<口もと編>
2020.12.11 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.5