2020.03.13
時間がない朝でも簡単に“こなれ感”が出せる巻き髪スタイルを、表参道「Rougy」の人気美容師・二階堂雪(にかいどうきよみ)さんに教えてもらいます。
ちょっとしたコツがわかれば、手早く“こなれ感”のある巻き髪が完成! まずは、基本の寝ぐせ直し、内巻きワンカール、外ハネアレンジをご紹介します。
ヘアアイロンで寝ぐせを伸ばしても、夕方には毛先がはねてしまう。そんな経験ありませんか?
「どんなに時間がない朝でも、髪を巻く前にしっかりドライヤーを使って寝ぐせを直してあげるこで、時短につながるんです」(二階堂 雪さん)
でも、ドライヤーを使っても上手く寝ぐせが直らないという方も多いのでは?
ドライヤーを使って寝ぐせを直してあげることで、キープ力のあるまとまりヘアが手に入ります。ドライヤーの前にしっかり髪の毛を濡らすのもポイント。
モデルさんは全体的にくせ毛でボリュームがあり、硬い髪質。毎朝、起きると髪がうねっていたり、前髪が分かれてしまっているそう。
今回モデルさんには、寝ぐせを直さずに来ていただきました。
髪をかき分けながら、寝ぐせ直し用のヘアウォーターや水で、根もとをまんべんなく濡らしていきます。
しっかり根もとを濡らしたら、さらに根もとを立ち上げるように指を左右に振りながら水分を頭全体になじませていきます。
「皆さん毛先だけを濡らしがちですが、根もとが大事なんです。また、コームなどでとかすと根もとがベタッと寝てしまうのでNG。髪を洗ってコーミングした後にも、根もとを浮かすようにすると髪がまとまりやすくなります」(二階堂さん)
前髪は分かれてしまっている部分にヘアウォーターを一吹きした後、分け目の根もとを指で左右に振りながら水分をなじませていきます。
最後に毛先にも軽くスプレーし、全体的にしっとりさせます。
シャンプーするように地肌を指で左右にこすりながらドライヤーをあて、髪の根もとを立たせるように乾かしていきます。髪の毛が細い人や、ボリュームを出したい人は頭を下に向けて乾かすのがオススメ。
根もとが乾いてきたら、上から下に指を通しながら毛先まで乾かしていきます。跳ねやすい部分は前方向に流すように乾かすとまとまりやすくなります。
「根もとを浮かせながら乾かせば、毛先は自然と丸く、まとまるようになります。また、上から下へ指を通すことでキューティクルの向きが整えられるので、髪にまとまりや、つやが出ます」(二階堂さん)
仕上げに冷風を全体にかけて、髪を冷やします。
「髪は温かいときに形が変わって、冷めたときに固定されるので、最後に冷風をかけてあげることで、仕上がりがキープできます」(二階堂さん)
寝ぐせではねていた毛先も、ドライヤーだけで綺麗にまとまりました。ポイントを押さえれば、時間がない朝でも簡単にまとまりヘアが手に入ります。
毛先にカールウォーターなどカール用のヘアスタイリング剤をつけ、軽く湿らせます。
「スタイリング剤を使うとカールが長持ちします」(二階堂さん)
髪を巻くときは、簡単にブロッキングをして順番に巻いていきます。
耳の後ろは上下左右に4分割、前は左右2分割、合計6ブロックを目安に、ブロッキングしていきます。
「同じ分量ずつ巻くことで、巻き方が均等になりキレイに仕上がります」(二階堂さん)
ヘアアイロンで毛束の中間をはさんだら、毛先ギリギリの所まで滑らせます。
「髪の毛の途中で巻くと毛先が折れてしまってキレイに巻けないので、必ず毛先まで滑らせてください」(二階堂さん)
ヘアアイロンを1回転させて、3秒間キープします。
「今回は26mmを使用していますが、ヘアアイロンの太さはお好みで大丈夫です。32mmのヘアアイロンを使うときは少し多めに回転させて髪を巻いてください」(二階堂さん)
キレイな内巻きワンカールができました。ドライヤーだけの時よりも、きちんと感が出ていますね。
今回は26mmのヘアアイロンを使い、わりとしっかり目にカールをつけています。
ヘアアイロンをあてる時間や太さを変えれば、お好みのカールが作れますよ。
外ハネヘアは試してみたいけど、子供っぽくなりそう…と思っていませんか?大人の“こなれ感”を演出する外ハネアレンジをご紹介します。
手にワックスを取り、手のひらに広げてなじませてから毛先をすり合わせるようにして、ワックスを付けていきます。その時に、内巻きに巻いてる髪を少し外に向けるようにします。
「束感が出やすいライトハードのワックスがオススメです」(二階堂さん)
髪の毛先を持ち上げて上からフリフリと振り落とします。左右後ろと全面で振り落とします。
「こうすることで、内巻きと外巻きの部分が自然にできるので“こなれ感“が演出できるんです」(二階堂さん)
外ハネと内巻きのバランスを調節してみたり毛先をすり合わせて束感を出したり、お好みで調節します。
ワックスだけで簡単に印象チェンジ!ポイントさえおさえれば、簡単にヘアスタイルが決まりますよ。次回は、簡単にできるポイント巻き“華やか”アレンジと、スタイリング剤を使った“上品”アレンジをご紹介します。
モデル:平井 涼
メイク使用アイテム
【アイシャドウ】ルナソル アイカラーレーション 01
【マスカラ】KATE ラッシュマキシマイザーN EX-1/ラッシュフォーマー(ロング)BK-1
【チーク】ルナソル カラーリンググレイズ 02
【リップ】コフレドール スキンシンクロルージュ PK-316
【ネイル】コフレドール カラーエナメルネイル PK-170
美容専門学校卒業後、都内1店舗を経て、2011年にRougy(ロージ)オープニングスタッフとして参加。サロンワークを中心に一般誌や業界誌の撮影、ヘアショーなどで活躍している。
表参道ヘアサロン「Rougy(ロージ)」 http://www.rougy.jp/
2021.03.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<上級編>
2021.02.26 Food
ココアで心も体もほっこり♪ アレンジレシピ<ドリンク編>
2021.02.19 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.7
2021.02.12 Food
ココアで心も体もほっこり♪ <ココアの豆知識とおいしい作り方>
2021.02.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<中級編>