2015.09.14
メイクしたての朝のキレイな顔で、夜まで過ごせたらステキですね。今回は、昼休みや仕事帰りの上手なメイク直しのポイントを紹介します。
日中は紫外線やエアコンの影響で肌が乾燥しがちです。きれいにメイク直しするためには、外出先でも保湿をしましょう。ファンデーションやパウダーののりがよくなるだけでなく、乾燥によるメイク崩れを防ぐことができます。皮脂浮きしている場合は、ティッシュで軽くおさえてから保湿をしてください。そのままベースメイクを重ねると、厚塗りになってヨレなどの原因になります。
外出先での保湿に便利なのが、コンパクトサイズのミストです。目を閉じて、顔から20cmくらい離してスプレーします。顔全体に均一にミストがかかり、しっかり保湿をすることができます。ミストをかけた後は、ティッシュや手のひらでおさえて肌になじませてください。
アクセサリー感覚で持てるクラッチバッグなども流行中。携帯するメイクアイテムはできるだけコンパクトにしたいですね。朝のメイクアイテムを全て持ち歩く必要はナシ。ファンデーションまたはパウダー、口紅かリキッドルージュ、チークの3品があれば、日中は最低限のメイク直しができます。メイクをチェンジする予定のない場合は、眉やアイメイクは外出前に崩れにくいタイプのアイテムでメイクしておきましょう。
朝に塗った日やけ止めの効果を持続させるために、ファンデーションやパウダーはUVカットケアできるものを。口紅やリキッドルージュは華やかさを演出できるので、メイク直し用は必ず持って。また、クイックに元気な顔になれるチークもマストです。午後に疲れが現れてきた時や、少しくすみを感じたときは、チークを目もとのクマにかかるよう広めに入れてみて。まぶたにチークをサッと入れるのもオススメです。色はオレンジやコーラルがイキイキとした顔に見せてくれます!
仕事が終わった後に食事やパーティへ行く時は、少し華やかにメイクをチェンジしたいもの。オフィス仕様のメイクをベースに、アイラインやグロスを”チョイ足し”することで、印象を変えて見せることができます。
すべて行う必要はありません。目的や好み、なりたい雰囲気に合わせて、メイクをちょっと足してみてください!
その日の予定に合わせて、持ち歩くメイクアイテムを選ぶのがスマートな方法。タイミングよく上手にメイク直しをして、いつもキレイでいたいですね!
監修:カネボウ化粧品 美容研究所
2021.03.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<上級編>
2021.02.26 Food
ココアで心も体もほっこり♪ アレンジレシピ<ドリンク編>
2021.02.19 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.7
2021.02.12 Food
ココアで心も体もほっこり♪ <ココアの豆知識とおいしい作り方>
2021.02.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<中級編>