2015.09.03
サングラスやメガネはファッション的にもオシャレ度を上げてくれるアイテム。似合うメイクのコツをつかめば、もっと魅力的に見せることができます。
サングラスはかっこいいイメージに見せる効果が大。スッピンを隠したい時に使うと言う人もいるけれど、はずした時にノーメイクでビックリされないようにキチンとメイクしましょう。
基本的には、サングラスのイメージに合うアイメイクをすることが大切。黒や茶系のクール系サングラスなら、黒のアイラインをきれいに描いて、マスカラをたっぷりと塗ります。目が小さいのが気になる人は、アイラインを長めに描いてみて。
薄めの色のレンズの場合は、同系色のアイシャドウでメイクすると失敗がありません。反対色などを使うと、色がにごって見える場合があります。
サングラスのフレームと眉の間隔が広すぎると、間が抜けた雰囲気になってしまいます。眉が出過ぎないサングラス選びがポイントですが、間隔の広さがちょっと気になるという場合は、眉の下ラインを描き足すイメージで太めに仕上げてみましょう。
アイメイクをしっかりと仕上げる場合、チークとリップはベージュ系やコーラル系でヌーディに仕上げるのが、日本人のサングラスメイクにはピッタリ。レッドのリップで外国人風に決めるギャップ演出も、時にはアリです。
メガネをかけていると、メイクは手を抜きがち。でも、メガネをかけている人を見る時、周囲の視線はレンズ越しに目に向くもの。アイメイクは特にきちんとすることを心掛けて。
メガネ女子というと知的な印象ですが、メガネフレームの色やデザインとメイクで統一感を出すと、フェミニンにもキュートにも、なりたいイメージ作りができるのです。色は知的に見せたい場合はベージュ系、女性らしく見せたい場合はピンクやレッド系がオススメ。
服や気分に合わせて、ブルーやグリーンを使い分けたらもっとオシャレですね!
メガネをはずした時に、スッピンだったら見る人をガッカリさせます。きちんとアイメイクしていると、女性らしくデキたイメージがUP! イメージに合うアイシャドウを塗って、アイラインとマスカラをしっかり入れましょう。
メガネのフレームと眉のカーブが合っていると、違和感がありません。丸みのあるフレームにはアーチ型、四角いフレームにはストレート型の眉が似合ってステキです。
そうとは言っても、個性的な形のフレームの場合は、眉のカーブをあえて合わせないことで、より個性的な印象を強めることができます。
サングラスやメガネに似合うメイクを知ると、ファッションの楽しみが倍増します。視力が良くても、たまには伊達メガネで雰囲気が違う自分を演出してみるのもいいですね。
監修:カネボウ化粧品 美容研究所
2021.03.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<上級編>
2021.02.26 Food
ココアで心も体もほっこり♪ アレンジレシピ<ドリンク編>
2021.02.19 Lifestyle
読んで・観て、キレイを高める! 齋藤薫さんの映画エッセイvol.7
2021.02.12 Food
ココアで心も体もほっこり♪ <ココアの豆知識とおいしい作り方>
2021.02.05 Body
目指せカーヴィボディ! おうちでできる美尻トレーニング<中級編>